解放感日本イチのティーブレイク おちゃピク
お茶セット 使い方マニュアル
野点セットの中身
・風呂敷
・お茶碗
・抹茶スティック (一人前一袋です)
・水筒 (熱湯が入っているのでお気をつけください)
・計量カップ (一人前45mlを測ってください)
・茶筅 (茶筅筒に入っています) ※お茶を点てるのに使います
・茶筅立て (茶筅が倒れないために)
・ビニール袋2枚 (一枚はゴミ用 もう一枚は使用したお茶碗用です)
・ウエットティッシュ (飲み終わったお茶碗に使ってください)
■別途用意がおすすめ
■お茶菓子 おすすめのマップで是非ご購入ください。
お茶の楽しみ方
・風呂敷
・お茶碗
・抹茶スティック (一人前一袋です)
・水筒 (熱湯が入っているのでお気をつけください)
・計量カップ (一人前45mlを測ってください)
・茶筅 (茶筅筒に入っています) ※お茶を点てるのに使います
・茶筅立て (茶筅が倒れないために)
・ビニール袋2枚 (一枚はゴミ用 もう一枚は使用したお茶碗用です)
・ウエットティッシュ (飲み終わったお茶碗に使ってください)
■別途用意がおすすめ
■お茶菓子 おすすめのマップで是非ご購入ください。
お茶の楽しみ方

1 抹茶スティックを全量お茶碗に開けてください。

2 計量カップで45mlを計りお茶碗に入れてください。

3 お湯を入れたらすぐにかき混ぜてください。すばやく立てるのがコツです。

4 泡立ってきたら出来上がり。茶筅は茶筅立てに置きましょう

5 自由にお茶を楽しみましょう。

6 飲み終わったらウエットティッシュでお皿を拭きましょう。

7 お茶碗はビニール袋へしまってください。ゴミもビニール袋へ入れてください。
使用後は店舗へ返却ください。
貸出拠点
・ かつて千利休がお茶を点てた天正庵「麦焼処 麦踏」
・ 森の中で「小田原フォレストベース」
・ 海の目の前で「ケントスコーヒー」
お茶の拠点とおすすめお茶菓子店のマップ
お茶の点て方がわかる動画
注意事項
・水筒の湯は熱くなっていますので、取り扱いには充分ご注意下さい。
・うつわはぶつけたり落としたりすると破損やお怪我の原因になります。やさしく丁寧に取り扱ってください。
尚、破損した場合は返却の際にお声掛けください。
・屋外で行う場合、強風で物が倒れたり飛んでいきやすいので目を離さないようにお願いします。
監修 ごゆるり茶会主宰 天利宗昌